2007年4月 7日(土)  
駿河湾ツアー???
 旅行会社のバスツアーで「駿河湾クルーズ」というツアーを見つけ、ウミスズメでも見れないかと思い、さっそく出かけました。
 結果は見事に”土壷”にはまり?夫婦そろってブタになって帰ってきました。鳥を探しに行ったのに、ブタになるとは・・・。
 まず最初に三保の松原に連れて行かれました。
 景色ヨーシ。次はいよいよ「駿河湾クルーズ」ということで清水港から出船、港内を15分ほど走って終了。な・なんと、ウミスズメの夢ははかなく消えました。
 ここでの成果、ユリカモメとウミネコ。収穫といえば松原の中に居たビンズイ?。タヒバリかもしれませんが多分ビンズイだと思います。
  次に向かったのは、白糸の滝であります。桜が終わりかけツツジが咲き始めていました。
 何か居ないかと探した結果、シジュウカラとコガラをやっと見つけました。
 私は不思議とこのコガラとはお目にかかれません。コガラに避けられているとしか思えないのです。

 鳥はここで終了、帰りは甲府で夕食を沢山食べ、横浜に戻りました。
 何しに行ったのだろう。と頭でなくお腹を抱えて考えております。
 考えられるわけはない・・・か。

          白糸の滝




      
三保の松原から見た富士山


ビンズイ?


コガラ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る